TOP > 爬虫類 > 有鱗目 > カスナーヒメジムグリトカゲ
カスナーヒメジムグリトカゲ

和名 : カスナーヒメジムグリトカゲ
学名 : Scelotes kasneri
分類 : 有鱗目トカゲ科
分布地域 : 南アフリカ共和国(西ケープ州)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長8cm~12cm。
体色は背部に褐色のストライプがある、腹部は灰白色。
前脚の退化してなくなっているが、後ろ足は残っている。
胴部中央の体鱗列数は22列、眼上板は3枚。
生態

ブレンデンブルグからランバーツベイの植物がまばらに生える海岸に棲息している。
岩の下や落ち葉の下で発見されている。
食物は恐らく昆虫を食べる。
繁殖は胎生で、1頭~4頭の子供を産む。
スポンサーリンク
状況

海岸沿いの開発によって棲息地を失っている。
保護政策などは今の所存在しない。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク