TOP > 哺乳類 > トガリネズミ目 > プリビロフトガリネズミ
プリビロフトガリネズミ

和名 : プリビロフトガリネズミ
学名 : Sorex hydrodromus
分類 : トガリネズミ目トガリネズミ科
分布地域 : アメリカのプリビロフ諸島セントポール島
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長9cm~10cm、体重3g~4g。
体毛は背部が茶色く、腹部が灰色。
生態

ツンドラ地帯に棲息している。
胃の中で甲虫が発見されていることから昆虫などを食べていると思われる。
繁殖方法は不明。
スポンサーリンク
状況

個体数は1万頭~2万頭と推定されおり、現在は安定していると見られる。
セントポール島で開発されている地域は島全体の2%程で棲息地は今のところは無傷だが、セントポール島だけにしか棲息していないため疫病が蔓延したり捕食者になるような外来種が繁殖した場合には危機的状況になる可能性がある。
棲息している保護区

アメリカ
・セントポール島
アラスカ沿岸国立野生生物保護区(セントポール島)(Alaska Maritime National Wildlife Refuge)
スポンサーリンク