TOP > 哺乳類 > トガリネズミ目 > カンスートガリネズミ
カンスートガリネズミ

和名 : カンスートガリネズミ
学名 : Sorex cansulus
分類 : トガリネズミ目トガリネズミ科
分布地域 : 中国の甘粛省。青海省まで分布している可能性もある
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 情報不足(DD)
形態

体長約6cm、尾長4cm。
背部は灰褐色、腹部はベージュ。
前歯が平均的なトガリネズミのサイズよりも大きい。
生態

秦嶺山脈の標高2600m~3000mの場所で発見された。
食性や繁殖に関する情報は全く無い。
スポンサーリンク
状況

生息地の消失が脅威と言われているが、詳しくは不明。
個体数の少なさから絶滅寸前である事は間違いないらしい。
現在までカンスートガリネズミについての詳しい研究はされていない為、更なる調査が必要とされている。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク