TOP > 哺乳類 > トガリネズミ目 > オオアシジャコウネズミ
オオアシジャコウネズミ

和名 : オオアシジャコウネズミ
学名 : Feroculus feroculus
分類 : トガリネズミ目トガリネズミ科
分布地域 : インド、スリランカ
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長11cm~12cm、尾長5.5cm~7cm、体重約35g。
体毛は背部が灰黒色で、腹部は明るい色になる。
生態

標高1800m~2200mの湿地や森林に棲息している。
生態は不明な部分が多いが、恐らく地中に巣穴を掘り生活する。
食物は主に昆虫と考えられるが、植物を食べる事もあるらしい。
繁殖方法は不明。
スポンサーリンク
状況

開発による棲息地の消失が脅威となっている。
個体数は不明、これまでに10頭程しか捕獲されていない。
棲息している保護区

スリランカ
・中部州
ホートンプレインズ国立公園(Horton Plains National Park)
インド
・ケーララ州
エラヴィクラム国立公園(Eravikulam National Park)
スポンサーリンク