TOP > 哺乳類 > トガリネズミ目 > クレタヤマジネズミ
クレタヤマジネズミ

和名 : クレタヤマジネズミ
学名 : Crocidura zimmermanni
分類 : トガリネズミ目トガリネズミ科
分布地域 : ギリシャのクレタ島のイディ山
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長6.6cm~7.8cm、尾長3.5cm~4.2cm。
生態

イディ山の標高1100m~1400mにある森林に棲息するとされるが、標高140m~830mに棲息するフクロウのペリットにクレタヤマジネズミの骨が含まれていた事もあるため正確な棲息範囲は未知である。
食性や繁殖に関する情報はない。
スポンサーリンク
状況

棲息地の消失が脅威とされる。
個体数も全く解っていないが減少傾向にあると考えられている。
棲息している保護区

ギリシャ
・クレタ島
サマリア国立公園(Samaria National Park)
スポンサーリンク