TOP > 哺乳類 > トガリネズミ目 > ベイルジネズミ
ベイルジネズミ

和名 : ベイルジネズミ
学名 : Crocidura bottegoides
分類 : トガリネズミ目トガリネズミ科
分布地域 : エチオピア
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長5cm~6cm、尾長4cm~5cm、体重2.5g~3.5g。
体毛は背部が暗い茶色で、下部が明るい茶色になる。
生態

標高2400m~3300mの森林に棲息している。
食性や繁殖に関する情報は無い。
スポンサーリンク
状況

ベイルジネズミはこれまでに5頭しか捕獲されていない希少な種である。
棲息地は何処も森林伐採や森林火災により酷く劣化している。
棲息している保護区

エチオピア
・オロミア州
バレマウンテン国立公園(Bale Mountains National Park)
スポンサーリンク