TOP > 哺乳類 > ネズミ目 > チュウゴクヤマネ
チュウゴクヤマネ

和名 : チュウゴクヤマネ
学名 : Chaetocauda sichuanensis
分類 : ネズミ目ヤマネ科
分布地域 : 中国(四川省)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 情報不足(DD)
形態

体長8cm~10cm、尾長約9cm、体重25g~35g。
体毛は背部が灰褐色で、腹部が白い。
生態

標高2500mまでの森林に棲息している。
夜行性で、食物は種子や昆虫を食べる。
巣は地上約3mの樹上に作る。
繁殖は5月頃に約4頭の子供を産む。
スポンサーリンク
状況

森林伐採による棲息地の消失が脅威となっていると考えられる。
今までに5頭しか確認されておらず非常に希少な種とされる。
棲息している保護区

中国
・四川省
九寨溝(Jiuzhaigou)
王朗自然保護区(Wanglang Nature Reserve)
スポンサーリンク