TOP > 哺乳類 > サル目 > キンシロフサミミマーモセット
キンシロフサミミマーモセット

和名 : キンシロフサミミマーモセット
学名 : Callithrix chrysoleuca
分類 : サル目オマキザル科
分布地域 : ブラジル(アマゾナス州)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 情報不足(DD)
形態

体長20cm~24cm、尾長30cm~36cm、体重300g~400g。
体毛は全体的に白色、獅子の前半分と尾が黄白色。
生態

熱帯雨林に棲息している。
基本的にツガイとその子供たちによる8頭~20頭程の家族群を形成するが、血縁ではないオスやメスが混ざる事もある。
昼行性で、樹上をジャンプして移動する。
食物は木に前歯で穴を開け染み出してくる樹液を主食とする、他にも果実や昆虫も食べる。
繁殖の研究はあまり行われていないが、群れ内で優位のメスだけが繁殖を行うらしい。
スポンサーリンク
状況

脅威や個体数は不明。
現地でペット用として狩猟されている可能性はある。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク