TOP > 哺乳類 > コウモリ目 > アゾレスヤマコウモリ
アゾレスヤマコウモリ

和名 : アゾレスヤマコウモリ
学名 : Nyctalus azoreum
分類 : コウモリ目ヒナコウモリ科
分布地域 : アゾレス諸島(サンタマリア島、サンミゲル島、テルセイラ島、グラシオーザ島、サンジョルジェ島、ピコ島、ファイアル島)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長5cm~5.7cm、前腕長約3.7cm。
体毛は黒褐色。
生態

森林や湿地に棲息し、洞窟や木にコロニーを作る。
採食は日没頃に行い、主に街灯などの灯りに集まる昆虫類を食べる。
アゾレス諸島には天敵となる猛禽類が棲息していない為か日中も活動をする姿が見られる。
繁殖方法は不明。
スポンサーリンク
状況

棲息地の消失や農薬散布が脅威になっている。
個体数は2000頭~5000頭と考えられる。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク