TOP > 哺乳類 > コウモリ目 > ヨーロッパチチブコウモリ
ヨーロッパチチブコウモリ

和名 : ヨーロッパチチブコウモリ
学名 : Barbastella barbastellus
分類 : コウモリ目ヒナコウモリ科
分布地域 : ヨーロッパの広域、カフカース地方、モロッコ
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 準絶滅危惧(NT)
形態

体長4.5cm~5.8cm、翼幅26cm~29cm、体重6g~13g。
体色は背部が黒で、腹部が灰褐色。
生態

標高2000m以下の森林や洞窟だけでなく家屋にも棲息している。
10月~4月頃には数千頭~1万頭を超える群れで固まり冬眠を行う。
夜行性で、夕暮れ頃から超音波を頼りに餌を探し出す。
食物の9割は蛾を食べるが、甲虫やハエも食べる。
子供は6月頃に出産する、性成熟は約2年。
スポンサーリンク
状況

生息地の消失や断片化、殺虫剤の影響で個体数はほぼ全域で減少傾向にあるという。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク