TOP > 哺乳類 > ウシ目 > コリンガゼル
コリンガゼル

和名 : コリンガゼル
学名 : Eudorcas rufifrons
分類 : ウシ目ウシ科
分布地域 : ブルキナファソ、カメルーン、中央アフリカ共和国、チャド、エリトリア、エチオピア、マリ、モーリタニア、ニジェール、ナイジェリア、セネガル、南スーダン、スーダン
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長90cm~110cm、尾長20cm~30cm、肩高60cm~80cm、角長最大34cm、体重20kg~35kg。
体毛は黄褐色で、下部や四肢の裏は白い、側面は黒くなっている。
生態

サヘル地帯の乾燥した草原に棲息している。
単独から、1頭のオスをリーダーとする15頭までの群れで行動する。
食物は草本や葉を食べる。
妊娠期間は約6ヶ月で、春と秋に出産する事が多い。
スポンサーリンク
状況


家畜との食料の競合や食用としての狩猟により減少している。
過去15年で30%近く減少しており、ガーナでは既に絶滅している。
個体数は2万頭前後と考えられる、棲息地の15%が保護区に含まれる。
棲息している保護区

カメルーン
・極北州
ワザ国立公園(Waza National Park)
ニジェール
・ティラベリ州
W国立公園(W National Park)
中央アフリカ共和国
・バミンギ・バンゴラン州
マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園(Manovo-Gounda St. Floris National Park)
スポンサーリンク