TOP > 哺乳類 > ウシ目 > ディバタグ
ディバタグ

和名 : ディバタグ
学名 : Ammodorcas clarkei
分類 : ウシ目ウシ科
分布地域 : ソマリア、エチオピア
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長152cm~168cm、肩高80cm~90cm、尾長30cm~35cm、体重22kg~35kg。
体毛は赤みのある茶色で、下部は白い、鼻の上部から額まで赤褐色の縦斑があり、その斑の両脇には白い縦斑がある、オスのみが角を持っている。
生態

乾燥した低木林や草原に棲息している。
一般的には単独あるいは3頭~6頭の群れを形成して行動する。
糞、尿、眼窩から出る分泌液を木や岩に擦り付けて縄張りをマーキングする。
食物は低木の葉や草本を食べる。
繁殖期は4月~5月で、約6ヶ月の妊娠期間を経て1頭の子供を産む。
子供は生後1年~1年半で性成熟する、寿命は10年~12年ほど生きる。
スポンサーリンク
状況

過放牧や干ばつによる棲息地の劣化が脅威となっている。
食用や毛皮目的の狩猟も発生しているが警戒心が強く発見する事が難しいため大きな脅威にはなっていない、エチオピアでは1971年に狩猟は禁止されている。
ソマリアでは1980年代から情勢が不安定な期間が続いており、紛争による棲息地の破壊や銃火器の蔓延などにより以前の棲息範囲の大部分から姿を消している。
個体数は不明だが数千頭ほどと考えられる。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク