TOP > 哺乳類 > ウシ目 > ヌビアアイベックス
ヌビアアイベックス

和名 : ヌビアアイベックス
学名 : Capra nubiana
分類 : ウシ目ウシ科
分布地域 : スーダン、エジプト、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、イエメン、オマーン
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長105cm~125cm、肩高65cm~75cm、体重25kg~70kg。
体毛は淡褐色、四肢の外側と尾は黒褐色。
角は後方に向かって湾曲していてオスは120cmまで伸びる、メスはそれよりも短く35cm。
生態


標高200m~2000mの岩の多い乾燥した山地に棲息している。
朝と夕方に草本や葉を食べに出かける、日の高い日中は日陰で反芻をして休み、夕暮れになると岩場に戻って眠る、寒い冬季や雨の日は洞窟で眠る事もある。
オスは普段は単独で行動しているが繁殖期の10月頃になるとメスを巡りオス同士で戦いをして5頭~15頭のハーレムを形成する、妊娠期間は5ヶ月で、1頭~2頭の子供を産む。
性成熟は2年~3年。寿命は約17年。
スポンサーリンク
状況

食用や角をハンティングトロフィーにする為の狩猟や家畜との食料の競合が脅威となっている。
かつて棲息していたシリアとレバノンでは既に絶滅しており、残っている固体も広域に分散して小さな個体群ごとに暮らしているため遺伝的多様性の欠如も危惧されている。
正確な個体数は不明だが2500頭以下と考えられる。
棲息している保護区

ヨルダン
・マアーン県
ダナ生物圏保護区(Dana Biosphere Reserve)
・アンマン県
ワディ・ムジブ自然保護区(Wadi Mujib Nature Reserve)
エリトリア
・アンセバ地方
ヨブ野生生物保護区(Yob Wildlife Reserve)
スポンサーリンク