TOP > 哺乳類 > アフリカトガリネズミ目 > ジュリアナキンモグラ
ジュリアナキンモグラ

和名 : ジュリアナキンモグラ
学名 : Neamblysomus julianae
分類 : アフリカトガリネズミ目キンモグラ科
分布地域 : 南アフリカ
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長約10cm、体重20g~75g。
体毛は背部が茶色、腹部は薄い茶色になる。
生態

岩の多い砂質の土壌に棲息している。
地中に巣穴を掘って生活する、視力は全く無く髭の感覚を頼りに行動する。
食物はミミズ、カタツムリ、昆虫などを食べる。
繁殖は1年中行われ、1回の出産で1頭~2頭の子供を生む。
スポンサーリンク
状況

都市開発や鉱業によって棲息地が消失している。
都市開発が行われた場合、断片化によって取り残された個体群は移動する事ができず、犬からの捕食や住民による駆除などの圧力を受ける可能性がある。
現在、クルーガー国立公園などの保護区も含めて3ヶ所から発見されている。
棲息している保護区

南アフリカ共和国
・リンポポ州、ムプマランガ州(ネルスプロイト)
クルーガー国立公園(Kruger National Park)
・リンポポ州
ニルスフレイ自然保護区(Nylsvley Nature Reserve)
スポンサーリンク