TOP > 哺乳類 > アフリカトガリネズミ目 > ガニングキンモグラ
ガニングキンモグラ

和名 : ガニングキンモグラ
学名 : Neamblysomus gunningi
分類 : アフリカトガリネズミ目キンモグラ科
分布地域 : 南アフリカ(リンポポ州)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長11cm~13cm、体重40g~70g。
体毛は金色がかった茶色。
生態

湿った土壌に棲息している。
採食用の浅い巣穴と休息用の深い巣穴の2種類の穴を作る。
夜行性で単独で行動すると考えられる。
食性は恐らくミミズや昆虫の幼虫を食べる。
気温の寒い日やや食料不足になった場合には休眠状態に入りエネルギーを節約する事が出来る。
繁殖に関しての情報は無い。
スポンサーリンク
状況

開発による棲息地の破壊が脅威となっている。
水辺の湿った土壌にしか棲息していない為、人間の影響に非常に弱い。
いくつかの保護区にも棲息しているが、多くの保護区では地中に棲息する動物はあまり考慮されていない。
個体数も不明だが、これまでに小数しか捕獲例は無い。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク