TOP > 鳥類 > フクロウ目 > シセンフクロウ
シセンフクロウ

和名 : シセンフクロウ
学名 : Strix davidi
分類 : フクロウ目フクロウ科
分布地域 : 中国(四川省)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 未評価 (NE)
形態

体長約58cm。
体毛は背部が黒褐色で黄褐色の斑がある、腹部は灰色に褐色の斑がある。
生態

標高2700m~4200mの混交林や針葉樹林に棲息している。
食物はネズミなどの小さな哺乳類や鳥類を食べていると考えられる。
繁殖は樹洞に2個~3個の卵を産み、メスのみが抱卵を行う。
スポンサーリンク
状況

個体数は不明だが、生息地での森林伐採が脅威となっている可能性がある。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク