TOP > 鳥類 > スズメ目 > クラルキイロメジロ
クラルキイロメジロ

和名 : クラルキイロメジロ
学名 : Zosterops kulalensis
分類 : スズメ目メジロ科
分布地域 : ケニア(クラル山)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 未評価 (NE)
形態

体長約11cm。
体毛は背部が暗緑色で、下部が灰色、喉は黄色く、下尾筒は黄色い、胸部に黄色い縦線がある。
メスは下部がオスよりも白っぽい。
生態

山地の森林に棲息している。
食物は昆虫や果実を食べる。
繁殖に関しては記録が無いため不明。
スポンサーリンク
状況

トゥルカナ湖南東にあるクラル山にのみ棲息している。
棲息範囲の森林は1980年までに40平方キロメートルを残すだけになっている。
IUCNレッドリストではアフリカヤマメジロと統合されており、評価されていない。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク