TOP > 鳥類 > スズメ目 > ノドアカマルオカマドドリ
ノドアカマルオカマドドリ

和名 : ノドアカマルオカマドドリ
学名 : Thripophaga cherriei
分類 : スズメ目カマドドリ科
分布地域 : ベネズエラ
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長14cm~17cm。
体毛は全体的に褐色で、背面は緑がかっている、翼の先と尾は赤褐色、顔や胸部に白い線がある。
生態

オリノコ川上流の藪や雑木林に棲息している。
捕獲された記録が少なく生態の調査は殆ど行われていない。
そのため食性や繁殖に関する情報は無い。
スポンサーリンク
状況

農地化などによる棲息地の消失が脅威となっている。
過小評価の可能性はあるが、個体数は1000羽前後と推定される。
棲息している保護区

ベネズエラ
・アマソナス州
シパポ森林保護区(Reserva Forestal Sipapo)
スポンサーリンク