TOP > 鳥類 > スズメ目 > ハイイロカケス
ハイイロカケス

和名 : ハイイロカケス
学名 : Perisoreus internigrans
分類 : スズメ目カラス科
分布地域 : 中国(甘粛省、四川省、青海省、チベット)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

全長約30cm。
体毛は全体的に黒灰色で頭部の色が特に濃い、クチバシは黄緑。
生態

標高3000m~4300mの乾燥した針葉樹林に棲息している。
群れの大きさは通常は5羽~6羽だが、稀に10羽以上の群れになる。
食物は主に昆虫や果実を食べる。
繁殖に関する情報はない。
スポンサーリンク
状況

棲息地の森林が農地や牧草地に転換されたり木材目的に伐採されている事が脅威となっている。
個体数は約1万羽と推定されている。
棲息している保護区

中国
・四川省
九寨溝(Jiuzhaigou)
スポンサーリンク