TOP > 鳥類 > キジ目 > カメルーンヤマシャコ
カメルーンヤマシャコ

和名 : カメルーンヤマシャコ
学名 : Francolinus camerunensis
分類 : キジ目キジ科
分布地域 : カメルーン
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧IB類(EN)
形態

体長30cm~33cm。
体毛は背部が茶色で、腹部は灰褐色。
生態

カメルーン山の標高900m~2100mの森林や草原に棲息している。
食物は種子、果実、昆虫などを食べる。
繁殖は10月~12月に行われる。
スポンサーリンク
状況

食用やコレクション目的の狩猟と、野焼きによる棲息地の破壊が脅威となっている。
定期的に発生するカメルーン山の噴火も、逃げる術の無い雛鳥や卵に大きな被害を出している。
個体数は1000羽~2000羽程と推定されている。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク