TOP > 鳥類 > ハト目 > アカエリヒメアオバト
アカエリヒメアオバト

和名 : アカエリヒメアオバト
学名 : Ptilinopus dohertyi
分類 : ハト目ハト科
分布地域 : インドネシア(スンバ島)
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 絶滅危惧II類(VU)
形態

体長約35cm。
体毛は頭部から首がベージュで首の後ろが赤い、胸部は薄いピンクで腹部は緑灰色、下尾筒は黄色、背部は光沢のある青銅色、クチバシは灰色で脚は灰紫色。
生態

標高の高い山地の森林に棲息している。
食物は果実を食べると考えられる。
繁殖に関する情報はない。
スポンサーリンク
状況

スンバ島にのみ棲息する鳥で、1989年と1992年の調査では棲息密度から推定された個体数は7500羽程であったが、その後9000羽程と上方修正されている。
農地や木材を目的とした森林伐採が脅威となっており、1800年代と比べ既に森林の60%が失われている。
棲息している保護区

インドネシア
・スンバ島
ライワンギ・ワンガメチ国立公園(Laiwangi Wanggameti National Park)
スポンサーリンク