TOP > 鳥類 > ハト目 > ソマリーヒメモリバト
ソマリーヒメモリバト

和名 : ソマリーヒメモリバト
学名 : Columba oliviae
分類 : ハト目ハト科
分布地域 : ソマリア
IUCNレッドリストカテゴリー(ver.3.1) : 情報不足(DD)
形態

体長約28cm。
体毛は全体的に灰色で、頭頂部はピンクがかった青色をしている、翼の先端や尾の付け根が黒い。
生態

標高700mまでの乾燥した岩の多い地域に棲息している。
5羽前後の群れを形成して行動する。
食物は果実や種子を食べる。
繁殖期は恐らく1月~2月頃と考えられる。
5月に破損した卵が見つかった事がある。
スポンサーリンク
状況

ウロコカワラバトの個体数の急増によってソマリーヒメモリバトの棲息範囲が狭まっている可能性はあるが、現在のところ大きな脅威は存在しないと考えられる。
個体数はソマリアの政治的な混乱もあり、近年は調査が行われていない。
棲息している保護区

不明
スポンサーリンク